スポンサーリンク
ゆにお
そもそもエルメスホームって自分の最寄りの店舗にしておいた方が何かと行きやすいんじゃないの?
ゆにこ
最寄りしか県内に1つしかないとかならもうそこ決めてしまうよね〜
えるみ
でも地方在住だとしても、月1で東京行きますって感じなら、都内の店舗をホームにするのもありだよね。
えみり
確かに。毎週行かないと気が済まないとかでなければ、大体月1の頻度で行ってるのかも。
スポンサーリンク
ホームの選び方
えるみ
どの店舗をホームにするかにあたって、あらゆる店舗で買い物して吟味する必要ってあるんだろうか。
えみり
自身もエルパトで当初は済ましてたから、割とあらゆる店舗で買い物してきた身ではあるけど。満遍なく回らなくとも、フィーリングっていうのも大事な気はする。
ゆにお
エルパトで店舗ごとの雰囲気は掴めるよね。在庫聞くだけのやり取りでも。
関連エピソード❶
エルパト時代、既存店舗ではプレプリントされたメッセージカードに手書きで名前を書いたものが紙袋に入っていたことがあります。
えみり
控えめな接客姿勢の方でしたので、押し売りはしてないけど、次回よかったらお声がけしてねのサインとも受け取れたのかなと今になって思います。
えるみ
ただその当時は担当さん作ろうと思ってなかった頃なので、今は激しく後悔してるって言ってたもんね。
関連エピソード❷
えみり
私見ですが、リニューアルオープン時はとりわけホームの候補になりやすいと思います。少なくとも私は実際にそうでした。
ほす
一つポイントがあります。
その時に何かしら(ただし、欲しいもの)を買う➡︎次回もアドバイス頂きたいのと、来店予約をしたい旨を伝える。
ゆにこ
この流れは特に不自然でもなんでもないので、名刺とかも考える必要もないし、その人に次回担当してもらうことにつなげられそうだね。
実際に自身は次回来店予約したい旨を伝えたら(またアドバイス欲しいとまでは当時言わなかったですが)、
ペーガソス
『私がまたよろしければご案内しますね』
という流れでした。
この時点で来店予約自体お断りされるようであれば、無理にその店舗をホームにしようとする方向にはしない方が良いかもしれません。
ゆにお
確かにそういう意味ではフィーリングって大事だね。
ゆにこ
このコミュニケーションの中で話しにくいって感じてる時点で、いざホームにしたところで、バーキンだのケリーだのって話に踏み込めていけないだろうし。
えるみ
それは言えてる。
ホームの決め方
百貨店内か路面店か
とにかく外商を通したい場合はもはや百貨店内1択でしょう。外商カード使わなきゃって場合もありますよね。
一方、外商はついてない、もしくはこだわってない場合は路面店を候補にした方が良いかもしれません。例えば、エル活通してマイルを獲得したいって考えであれば、路面店でも良いかなあという感じ。ここはライフスタイルによってどちらがベターか人によって異なるところかと思います。
外商がついているから、確実にバーキンやケリーの希望スペックが用意される時代ではなくなりました。
ホームにすべきでない場合
逆に接客を受けた時に話をしてて何らかのストレスを感じるのでは相当に心労となります。
ゆにこ
生理的に苦手だなという感覚は誰にでも少なからずあるし。
ゆにお
なので、名刺をもらってもピンとこなければこちらも近づかないってこともありえるわけです。
えみり
人に限らず、雰囲気自体がってこともあるよね。
えるみ
AIロボット接客であれば、均質化されるんだろうけど、ハイブランドは当分ヒト対ヒト付き合いが続くね。
以前のこちらの記事も参考になれば幸いです。
(参考)本ブログはエックスサーバーを使用しています。