スポンサーリンク

エル活 PR

海外オンライン注文を現地で受け取る方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
えるみ
えるみ
日本のオンラインより海外オンラインの方が充実してるよね。

ゆにこ
ゆにこ
でも、海外オンラインのものを日本で注文しようとすると、受け取り住所が日本だと注文できない設定になっているよね。

ほす
ほす
出張先や旅行先の近くに店舗があれば、そこで商品ピックアップはできるので、滞在日に合わせて逆算して注文できます。

えみり
えみり
実際にピックアップできたので、その手順をご紹介します。

海外オンライン注文方法(US編)

ゆにお
ゆにお
注文方法は至ってシンプルです。

注文から店舗到着まで2週間くらいを見ておいた方がベター

  1. 滞在日を鑑み、店舗に取りに行けそうな日の2週間以上前かつ1ヶ月以内を目安に日程をチェック。
  2. 注文手順は日本と同様。アカウントも共通です。アカウント持ってない方は日本サイトで作成しておく方がスムース。Add to cartで欲しい商品をカートへ選択。
  3. 複数ある場合はAdd to cartで選択を続ける。
  4. View cartにてカート内を確認。
  5. 選択した商品内容や個数、価格があってるか確認。
  6. Checkoutへ進み、DELIVERYページでCollect in storeを選択。
  7. 検索窓に希望の店舗の場所を入力。
  8. 候補が複数(Load more stores)出てくるので、希望する店舗を間違いなく選択。ピックアップできない店舗は候補に出てきません。
  9. Who will collect the order?の欄にピックアップするのが本人であればそのまま、アカウント通り補填されます。TitleはMr.とかの呼称。Ms.とか適当に選択すればOK。
  10. PAYMENTのBilling addressは日本のままでOK。税込の値段を改めて確認し、間違いなければ、支払い方法を選択し決済→Order and pay.
  11. モノにも寄りますが、注文日から約10日程度で海外オンラインで注文した品が、ピックアップできるよ案内メールがきます※。
  12. 現地で受け取り(詳細は次項目へ)

※同日に注文(注文時刻30分も経過していない)したものでも、ピックアップ店舗が異なるとエリアはさほど変わらなくとも、お知らせメール時間はズレがありました。

必ずしもどの店舗でも受領できるというわけではないです。

現地での受け取り方

  1. 店舗へ行く(メールが来てから21日間はピックアップ猶予がある)
  2. オンラインオーダーしたものをピックアップした旨を伝える。
  3. IDがも求められる場合があるのでパスポートを提示、サインし受け取り。

I would like to pick up an item that I ordered online. と言えば通じます。

ご不安な方はメールの注文番号画面を見せれば察してくれます。

どれくらい前に注文しておくべきか?

早く注文しないと在庫なくなる人気製品であれば、約1ヶ月前までに注文し、現地到着日すぐに取りに行けば間に合うと思います。

遅くとも約10日前には注文しないと滞在期間によってはピックアップできない可能性もあるので注意。

ゆにこ
ゆにこ
この辺りは各々の滞在期間によりけりです。

えるみ
えるみ
滞在期間が長ければ1週間前でも余裕でしょうし、1ヶ月以上現地滞在予定であれば、普通に滞在中の注文でも問題なさそうとも言える。

(参考)海外店舗での返品・交換について

ゆにこ
ゆにこ
30日以内であれば色違い交換やMerchandise creditとして、別製品への交換も可能です。

えるみ
えるみ
Merchandise credit??

ほす
ほす
不良品でない限り返金対応はないけど、同じカテゴリの製品でなくとも、例えば660ドルの製品を買ったけど、やはり別の方が良かった・・・なんて場合はその分を別の製品代金として充当できます

ゆにこ
ゆにこ
必ずレシートと未開封の状態の製品が必要です。

現地記載のレシートを必ず確認してください。オンラインで注文した製品と店舗で購入した製品とは扱いが異なる場合もあります。上記と状況が異なっている場合があります。

えみり
えみり
また、革製品はダメだったり条件があるので、レシートの記載は要チェックです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)