iPhone (スマートホン) カメラカバー
iPhoneのカメラレンズにはこのような覆うタイプのカバーを取り付けています。
取れにくいのでそれがメリットです。
しかし不意に落としたり、いつのまにかヒビが入ってることがありました。その際にはカメラカバーを交換する必要がありますが、このカバーなかなかの粘着質でして、そのまま外そうとするのは難儀でした。メリットが逆にデメリットでもありうる。
上記は豪快に落とした時に、テーブルの足にちょうどカメラ部分が当たってしまい、カバーにヒビなどが入ってしまった状況で、交換が必要となりました。
販売先の公式HPや取扱説明書に外し方があればよいのですが、あいにくありませんでした。
以下に外し方のいくつかパターンを例示しておきます。
iPhone (スマートホン) カメラカバーの外し方
※外す前はガラスが飛散しないよう、カバー自体は養生テープなどで覆っておくことをおすすめします。ガラスですので、破片が知らぬ間に飛んで目に入ったりすると危険です。
①ドライヤーで温める
- カバー部分をドライヤーの温風で温めます(触って熱すぎない程度)。
- すぐに指で(爪を使おうとせずに)外します。パカッと取れます!
以下はオリジナルイメージ図です。
同時に、粘着部分も多少溶けることによって、粘着力の低下も期待できるのでは?とも考えられます。
ちなみにドライヤーについてはTURBOモードだと一気に熱くなりすぎて、急な温度変化に伴うiPhone本体への支障を避けるため、通常の風量、もしくはそれ以下のモードの方がベターです。
②先の細いものでテコの原理で外す
- テープでカメラカバーを覆う際に、iPhone背面まで貼るようにします。
- テープの上から、先の細いもの(※SIMカードのピンやドライバーなど)を使ってテコの原理で外します。
なぜ、テープの上から?と思われるかもしれませんが、そのままですとiPhone本体に傷をつけてしまう恐れがあるためです。
上記の方法で試しても外せない場合
これら試行しても取れない場合は、カメラカバー販売業者へご相談されることをお勧めいたします。
個人的には取り付け方の他にもメーカー側が推奨する外し方も示していただけると幸いです。
※SIMカードのピンについて
これは捨てずに取っておくことをオススメします。旅先でSIMカードを入れ替える時にも使えます。
余談ですが、ヘアピンや針など専用でないものだとなかなかこのSIMカード部分が開かないことが多い印象です。
おまけ
今回はカメラカバーの外し方として紹介しましたが、この外し方はスマートフォンの画面保護フィルムカバーを外す時にも使える方法です。
カメラカバーと比較すると、画面フィルムカバーは外しやすい方かと思いますが、なかなか外せなくて困ったときは、まずはドライヤーで温めてみて下さい。
こちらも同様、急激な温度変化は機器本体への負担につながりますので、TURBOモードで一気に温めるでなく、通常かそれ以下のモードでやんわりと温風で温めた方がベターです。
(参考)本ブログはエックスサーバーを使用しています。