スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
革比率について
えるみ
枠ありバッグを入手するにあたり、革比率が多いと枠ありが遠のくって聞いたような・・・
ゆにこ
エルパトフリーで入手する際は関係ないけどね
ゆにお
ペガサスやロデオなどの人気チャームやらピコやアマゾン(ミニエブ、TPMって呼ぶヒトも)などの枠は関係ないけど人気バッグを連続して入手してると必然的に革比率上がっちゃうね。
えみり
比率は気にする必要ない気がする。えみりとしては意識せずとも関係ないかなあ。
えるみ
というと、製品としてはどんなのを買ったの?
えみり
表にしたよ。毎回のブログのおまけページを駆使してフランス語にしてみた
これはécharpe
maquillage
2枠到達までの購入品の内訳
mois | produit |
---|---|
janvier | écharpe |
février | montres, prêt à porter |
mars | accessoire, écharpe, sac de quota |
avril | prêt à porter, chaussures, maquillage, livre |
peut | non |
juin | accessoire |
juillet | prêt à porter, serviette, amazon |
août | écharpe, chaussures, picotin |
septembre | sac de quota |
ゆにお
遠のくどころか下半期は集中してるように見える
上記の表を計算すると、janvier-septembreまでの期間の額がわかります。”non”は購入なし。毎月絶対に買わなければならないというわけではないです。
※sac de quotaは枠ありバッグのこと。
比率
上記の表から計算してみると、比率は下記になります。
革:革以外=2:1
ゆにこ
総額より明らか革比率は高いね
比率は個人によって違う可能性あり。
ちなみに、prêt à porter(プレタ)といってもエントリーレベルのものでした。
えるみ
実績の年度内区切りはあるのか気になってきた。
実績リセット
ほす
イヤーズギフトを例に逆算してみたいと思います。
- イヤーズギフトは12月初旬に届く
- 11月末には発送
- 遅くとも11月には集計リストに基づいて采配している
ゆにお
10月今月こそが1年実績ギリギリの区切りっぽく思えるね。
ほす
もしかしたらもっと早い9月かもしれませんが・・・10月と仮定すると、
1年間のみでリセットされるわけではないので、
総合実績(仮式)=過去の実績×🍊+今年の実績(前年11月〜本年10月の1年間分)×🐎+α(シークレット按分)
この🍊🐎の数値まではさすがに予想しかねます。
ほす
最初の1年で相当な買い物をしたのにイヤーズギフトがこなかったというのは、おそらく過去実績が絡んでいるからでは?と考えると自然です
えみり
イヤーズギフト送付基準は明らかに12月よりは前に決まることからも、1年としての区切りは12月ではなさそうだね。ソルドの招待状のタイムラグと通じるものがある。
ゆにお
さっきの式は仮定だけど、つまりは単純計算ではないってことね。
えるみ
もし上位顧客認定を考えているのであれば、理想は9-10月あたりまでにはラストスパートかけた方がイヤーズギフトなどの送付確率が高まりそう。
ほす
イヤーズギフトは気にせず、枠ありや希望アイテム入手の近道としては来年のことも見据えて実績分散、11-12月も着実にお買い物した方が来期の紹介にはつながりやすいとも考えられます。
- 相対評価である
- 革比率というよりは満遍なく色々なアイテムを買う。⇦フル枠の近道
- 推奨アイテムを断っても枠が遠のくわけではない。
イヤーズギフトが売られていることもあるようです・・・
おまけ
月=month=mois | 製品=product=produit |
---|---|
janvier | 1月=January |
février | 2月=February |
mars | 3月=March |
avril | 4月=April |
peut | 5月=May |
juin | 6月=June |
juillet | 7月=July |
août | 8月=August |
septembre | 9月=September |
octobre | 10月=October |
novembre | 11月=November |
décembr | 12月=December |
serviette | タオル=towel |
écharpe | スカーフ=scarf |
maquillage | メイクアップ=makeup |
livre | 本=book |
(参考)本ブログはエックスサーバーを使用しています。